top of page

BLOG

未来クラブみんなのブログです。

会の活動やそれぞれの思いを綴っています。

令和7年6月未来クラブ定例会報告

  • 執筆者の写真: 未来クラブ
    未来クラブ
  • 6月12日
  • 読了時間: 4分



日 時  令和7年6月11日(水)18:30 ~ 20:30 場 所  あだち産業センター交流室 出席者  13名


・次回開催

7月9日(水)18:00〜を予定しています。

詳しくは後日送信されるメールをご確認ください。


■ 会長あいさつ(小林)


未来クラブは会ができて27年。その時とメンバーも職種も大きく変わってきています。

これからの未来クラブの話しを皆さんとできればと思っています。


■ あだち異業種フォーラム2025(高塩)


2025年9月6日(土)シアター1010にて開催。

チラシのドラフト(案)ができつつあります。

木曽さんちゅう様講演を聞き、二人1組でプレゼンを行う形で進行している。

料金は今回から有料(¥1,100)。阿出川のサイトから申し込みになる。

連協会員の方には先に申し込んでいただくかも。また連絡します。


■ 未来クラブでやりたいことアンケート(小林)


以下のような意見が出ました。

  • 議事録のAI化

  • 社会貢献(地域貢献)

  • 会員どうしの協業

  • 勉強会

  • 一人一人の詳しい自己紹介

  • 共通に持っている知見を聞く

  • イベント参加

  • 足立区のスポットに行く

  • etc...



■ 会員企業の近況報告


・野村畳店(野村)

団地の仕事は毎年安全対策会議がある。熱中症対策について話し合う。


・ファミリーヒストリー記録社(吉田)

既存の大口客から依頼あり。海外の方から写真から墓地を探して欲しいと依頼。Googleマップで見つけた。


・つむぐ設計(高橋)

建設の依頼先を探している。高くても、安くても...迷っている。シェアキッチン、荒川ケーブルTVに出演。[あらかわNEXT UP]ぜひ見てください。鈴りんパンさんは大人気、すぐに売り切れる。


・ガルニチュール(香村)

ガルニチュールとはフランス語で付け合わせの意味。仕事は忙しい。紹介の案件がある。


・エム・エル・パートナーズ(菊池)

セミナーの講師の依頼。テーマを自ら提出する案件。「介護離職防止」となった。今まで自分の頭で考え文章を作っていた。chat GTPも便利。


「中企業診断士で1億稼ぐ」書籍紹介。今まで営業を行なっていなかったのでこれからは営業をやろうと思う。屋号を変えようかな...

東京都のマッチングサービス「ビジネスチャンスナビ」は無料で使えて仕事も来るかもの良いサービス。「No.1ベーカリー」というボードゲームのインストラクター。マーケティング・会計など学べる。7/26上野でやるので参加してください。


・blleggtec(野宮)

補助金の書類作成。受託の仕事以外に自社製品を作って販売していきたい。


・ブルーオーシャンスターズ(高塩)

5/18千住宿400年のイベントに参加。家康のキャラクターに喋りかけるとAIが答える、TBSも来てくれた。「鉄道マン発映像調理師: 高塩博幸の人生甘辛レシピ」を出版。kindleで読めます。「もう一度会いたい」のチラシ作成。高級感を出したい。ワイヤレスマイクの一番いいやつを購入。


シネマチック(重徳)

AI進化で映像の仕事がなくなる危機感。アナログと合わせて日々、事業の模索中。経費削減の良い方法はありますか?皆さんに聞きたい。ブライダルの撮影はAIではできない。


井田法律事務所(井田)

証人尋問は言葉は残るが身振り手振りは残らないので、その部分も弁護士は記録する必要がある。仕事は紹介を増やしていきたい。


・デザインラボ(阿出川)

あだち異業種連絡協議会HPの会員の声掲載者募集。WEBサイトでは実績・事例・お客様の声が大事。仕事の内容はもれなく伝えて客観的な事例を増やすと信頼されるので向こうから仕事が来やすくなる。


・ザオー工業(鈴木)

父の代から業界団体にかず多く入っていた。全部できるわけではないので減らそうかな。経費削減で一番気をつけているのでは電気。トランプ関税の影響で業界は様子見傾向。GWのイベントは好調だった。7月も開催予定。


・三祐医科工業(小林)

万博に行ってきた。バスも混んでいてチケットも簡単に買えず、パビリオンもあまり見れず予想を裏切られた。またリベンジしてミャクミャクを買ってきたい。


閉会後、懇親会開催。

以上

bottom of page