日 時 令和5年1月11日(水)18:00 ~ 19:30 場 所 オンラインミーティング 出席者 7名 (オブザーバー4名)
・次回開催 令和5年2月8日(水)オンラインミーティングを予定しています。
令和5年1月の未来クラブ定例会はオンラインにて行いました。
■ 会長あいさつ(小林会長)
12月は通常忘年会を行うのですが、リアルで定例会だけでもできてよかったです。1月、2月はオンラインになるので残念ですが...天候は23日間連続で晴れ、1月11日の鏡開きでも乾燥のためカビもなかった。コロナ感染は5回接種でも感染しているのでみなさん気をつけてください。
■ 会員企業の近況報告
・井田法律事務所(井田)
年内片付けるものの作業に追われていた。今年は新年会が多く仕事モードの切り替えが難しい。12月20日で弁護士丸10年を迎えた。いろいろな経験ができた。これからも気を引き締めて頑張っていきたい。
・野村畳店(野村)
年末はゆっくり休んだ。年始は知り合いに不幸があったりしたが今年を良くするよう頑張っていきたい。
・ザオー工業(鈴木)
仕事は粛々とこなしている。娘があだちワンダフルCMグランプリに応募。三祐医科工業さん、野村畳店さん、プリントアートさんに協力をしてもらった。元気な企業は時流に乗っているものを作っている。
・FAVION(廣惠)
未来クラブに入会します。会社でTwitterをやっているのでフォローしてください。ロボット・AIの開発は引き続き進めている。日本のものづくりをしたい人に欲しい情報を提供、サポートするサイトを準備中。
・デザインラボ(阿出川)
仕事は補助金を使う方や急ぎの案件があって忙しかった。10月から始まるインボイスの件で「番号取りましたか?」の問い合わせが来始めている。
・総務サポート株式会社(越田)
年始から挨拶回り。駅伝で母校が優勝して集まったり、新年の挨拶など人と交流が多かったがそこでも仕事になる話が多かった。
・三祐医科工業(小林)
ここ1ヶ月間で色々な問題があった。年末までに全部片付いてスッキリと新年を迎えることができた。最近スキーに行っている。1級を取ることを目指している。
以上