日 時 令和6年6月12日(水)18:30 ~ 20:30 場 所 あだち産業センター5F 出席者 13名(オブザーバー1名)
・次回開催 令和6年7月10日(水)を予定 ※後日詳報
■ 副会長あいさつ(鈴木)
暑い季節がやってきた。屋形船の暑気払い(懇親会)も行うので楽しみにしてください。
■ 異業種フォーラム(井田)
2024年9月14日(土)北千住東京芸術センター 天空劇場で行う。木曽さんちゅうさんをゲストに講演とワークショップ。ワークショップは自己アピールなので自分の事業を整理して参加してください。その後名刺交換会を予定。チラシは6月末に配布予定。申し込みはWEBのフォームからになる予定。
■ 屋形船で行く懇親会 (鈴木)
8月3日(土)から13日(火)の間で開催予定。アンケートを送信していますので6月20日(木)までに返信してください。その後計画を進行します。
■ 会員企業の近況報告
・ファミリーヒストリー記録社(吉田)
法人成りしてから経理処理が複雑になったが解決の目処がついた。
・つむぐ設計(高橋)
日々の活動の中でビジネス化できそうなことが多い。シェアキッチンはハンドメイドマルシェを開催。
・シネマチック(重徳)
ブライダルの仕事は順調。東京電機大学のイベント「ロボットコンテスト」に参加。大学・企業・子どもたちをネットワークで結び、地域で子どもたちを育てていく。
・ワカキコーポレーション(若木)
紹介で受ける仕事の移動時間の問題から、ビジネスモデルを変えることに取組み中。
・つかもと社労士事務所(塚本)
仕事の案件が増えた。人事評価制度の作成と実行は大変。
・スタディクリップ (青木)
ホームページから問い合わせ、オブザーバーで参加。WEBサイトの分析・改善を行っている。
・剣舞会エッジ 志伝流 (川北)
日本舞踊、刀の教室、日本文化の学び・体験を行っている。
・トータルプランニングスズキ(鈴木)
GWは錦糸町の丸井でイベント。鬼怒川の野岩鉄道鉄道で車内販売。車両が古くなっているのでクラウドファンディングで資金を集める。
・総務サポート(越田)
新しいサービスの紹介。
・デザインラボ(阿出川)
カメラ・パソコンなど品薄と価格の上がり方がすごい。欲しいものは早めに買っておくことをおすすめ。
・野村畳店(野村)
仕事は順調。木曽さんちゅうさんと飲んだ。すごくいい人。
・井田法律事務所(井田)
フリーランス向けの電話相談を行っている。特に配送業の人が困っているようだ。
・ザオー工業(鈴木)
夏休みものづくり体験2024参加。仕事はアップダウン。端面の錆問題解決中。ネギを再生して食す。
閉会後、懇親会開催。
以上