令和7年3月未来クラブ定例会報告
- 未来クラブ
- 3月13日
- 読了時間: 3分
更新日:3月27日

日 時 令和7年3月12日(水)18:30 ~ 20:30 場 所 東京芸術センター 会議室 出席者 16名(オブザーバー 1名含む)
・次回開催
4月9日(水)
会場は北千住「東京芸術センター 会議室」となります。
詳しくは後日送信されるメールをご確認ください。
■ 会長あいさつ(小林)
東日本大震災から14年、まだ終わっていない感じがする。
これからも災いには備えてください。
■ 総会
・未来クラブ総会:2025年5月14日(水)
場所は決まり次第ご連絡します。
今日以上の出席をお待ちしております。
・あだち異業種連絡協議会総会:2025年5月15日(木)予定
詳細決定後後連絡します。皆さん参加してください。
■ あだち異業種フォーラム2025(高塩)
2025年9月6日(土)シアター1010にて開催。
木曽さんちゅう様公演、グループディスカッション、製品展示、笑顔交流会を予定。
■ 会員企業の近況報告
・エム・エル・パートナーズ(菊池)
オブザーバーで参加。足立区在住。上野で社会保険労務士と中小企業診断士を事業としている。
・シネマチック(重徳)
決算よかった。企業向け動画好調。社員の満足度向上のため福利厚生について皆さんの話が聞きたい。
・inadog(稲田)
採用に困っている企業が多いので、採用動画・YouTubeチャンネル設定込みのサービスを開始する。
・ワカキコーポレーション(若木)
青木さんと協業で採用のWEBサイトを5月リリース予定。無料掲載可能予定。
・ファミリーヒストリー記録社(吉田)
問題だった課題も解決、ホッとした。印刷会社の3月はどこも繁忙期らしい。
・つむぐ設計(高橋)
女性だけの事務所、働き方を工夫している。古川さんとのプロジェクト、ロボットラボの内装の仕事を行った。
・HK中小企業診断士事務所(本田)
会計ソフトFreeの認定アドバイザーとして活動している。
・ガルニチュール(香村)
美食の経営者の会に参加。Google map、LINE公式などで集客を図っている。
・ブルーオーシャンスターズ(高塩)
「もう一度会いたい」の商品を倫理法人会などでアピール。
・井田法律事務所(井田)
権利意識が高い人が多くなった印象。伴ってややこしい仕事も増。
・野村畳店(野村)
3月、4月は忙しい。久しぶりにスキー。
・つかもと社労士事務所(塚本)
1月から新規案件を取るために営業中。
・トータルプランニングスズキ(鈴木)
能登地震、高田市観光協会に御礼。スペーシアX100万人達成。北千住の音楽が変わった。岩倉高校、経営学。
・ザオー工業(鈴木)
新規の受注が増えた。機械の修繕が続くので困っている。
・デザインラボ(阿出川)
還暦が迫ると皆色々思うようだ。仕事は既存客のアフターフォロー。
・三祐医科工業(小林)
未来クラブ定例会のテーマを作ろうと鈴木副会長と話していたところ。取引先から倒産の報告、老舗で淋しい感じ。キャラクタービジネスの販売力はすごい。
閉会後、懇親会開催。
以上